ランス9-ヘルマン革命- プレイ日記その2
6章まで終了。
かなみが第2段階のエロで落ちました。
え?チョロ過ぎね?
意味わかんねーんだけど。
何が起きたのかさっぱりなんだけど?
え?
え?
一方でチルディの2段階目。
今・・・・・・
人としてのランクが何段階か落ちた音がしましたわ
ランスの調教(笑)を受けながらも抗うチルディの図。
やっぱ我が強い跳ねっ返りとの絡みの方がランス相手だと映える・・・っつか好きだわ。
というかランスというキャラ相手にそんなマジ惚れするようなキャラがいてたまるかっつーか。
戦国で鈴女が言ってたけどランスって「イロモノ」とか「ゲテモノ」の類いじゃない?
真っ当な恋愛観・・・・というかむしろ常識を持っちゃってるタイプはそうそう惚れないというか、ランスに惚れるタイプは基本的にどこかおかしいというか。
アクが強いから上手く型に嵌ればともかく、そうでない場合は無理っていうか。
要するに長い付き合いで落ちてないタイプのかなみや志津香が落ちるなら相応の説得力が欲しい・・・のかな。
天秤のLa DEAと比較しながらちょこちょこと両方まとめて進めていこうかなぁというのが現状の方針なのですが、シナリオ的にはまぁまぁこちらの方がマシと言えばマシですかな。
いや、かなみの落ち方とか、これ予想では志津香の落ち方とかも納得できそうにないんですけども。
それでもまぁメインシナリオ部分に関してはまぁこちらの方がマシかなぁ、と。
ええ、物凄く煮え切らない感じから推して知るべしという感じではありますが。
システムもなんつーか自由戦闘で鍛える事に現状あんま意義を見出せないっつーか。
浮要塞を手に入れて防衛戦が自由戦闘で出来るようになればそこそこの熟練度は稼げるようになりますけど、あくせく稼いで熟練度上げても出撃キャラ固定の戦闘をクリアするにはアイテムをきっちり装備する事は必須・・・・というよりも、むしろ育てずともアイテムだけでなんとかなる、みたいな感じですし。
じゃあ自由戦闘で熟練度上げる意味って何よ?っていう。
もちろんアイテム装備枠は有限ですから鍛える意味もなくはないんでしょうけれども。
でも、体力はやっぱこれ5とか10とかずつで良いよなぁ、と。
そしていちいちアイテムを付け替えるのが面倒くさいなぁ、とかそんな感じ。
そして武器強化はやっぱウゼェ。
40回強化してようやく10増えるとかイライラしかたまんねーっつう話で、40回試行に必要なGOLDが8000・・・くらいですかね?それなら正直必要金額が500ずつ増加でも確実に増えてくれたほうがストレスは溜まらんなぁ、とか。
ちなみに6章終了時点でランスモードはルシアン3段階、かなみ・チルディ2段階、志津香・戦姫が1段階。
自由戦闘やストーリーの方で取り逃しがなければここまでは全てコンプ出来ます。
まぁ、普通に考えて取捨選択が必要になるのは後半なんですけどね。
ここまでで一番面倒なのは多分1軍と最初にぶつかる戦闘。
3ターン経過で撤退だけどそこまでに30体以上の敵撃破、だったかな。
まぁクリアだけなら時間経過でクリアなんだけど猿玉を一つ余分に手に入れるのは相応に大変よ?って事で。
3回くらいチャレンジして魔砲と魔活も使ってなんとかなるかな?って感じ。
熟練度は上げやすいものから上げていくのも手だけど、そういう強化は基本アイテム任せで、全てのステータスを均等に上げて行くことでボーナス付けるほうが重要かも?というのが雑感。
シナリオに関しては「よくこんな状態で国が持ってるよなぁ」としか言い様がないですな。
マイトレアは分かり安すぎて早くバレて殺されてくれないかなぁとしか。
ステッセルは顔がエロくなると妙に小者臭くなるのでラスボスは別のヤツかなぁとか。
関連記事
プレイ日記その1
その他のランスシリーズの感想一覧
ランス・クエスト
ランス・クエスト・マグナムその1 その2
かなみが第2段階のエロで落ちました。
え?チョロ過ぎね?
意味わかんねーんだけど。
何が起きたのかさっぱりなんだけど?
え?
え?
一方でチルディの2段階目。
今・・・・・・
人としてのランクが何段階か落ちた音がしましたわ
ランスの調教(笑)を受けながらも抗うチルディの図。
やっぱ我が強い跳ねっ返りとの絡みの方がランス相手だと映える・・・っつか好きだわ。
というかランスというキャラ相手にそんなマジ惚れするようなキャラがいてたまるかっつーか。
戦国で鈴女が言ってたけどランスって「イロモノ」とか「ゲテモノ」の類いじゃない?
真っ当な恋愛観・・・・というかむしろ常識を持っちゃってるタイプはそうそう惚れないというか、ランスに惚れるタイプは基本的にどこかおかしいというか。
アクが強いから上手く型に嵌ればともかく、そうでない場合は無理っていうか。
要するに長い付き合いで落ちてないタイプのかなみや志津香が落ちるなら相応の説得力が欲しい・・・のかな。
天秤のLa DEAと比較しながらちょこちょこと両方まとめて進めていこうかなぁというのが現状の方針なのですが、シナリオ的にはまぁまぁこちらの方がマシと言えばマシですかな。
いや、かなみの落ち方とか、これ予想では志津香の落ち方とかも納得できそうにないんですけども。
それでもまぁメインシナリオ部分に関してはまぁこちらの方がマシかなぁ、と。
ええ、物凄く煮え切らない感じから推して知るべしという感じではありますが。
システムもなんつーか自由戦闘で鍛える事に現状あんま意義を見出せないっつーか。
浮要塞を手に入れて防衛戦が自由戦闘で出来るようになればそこそこの熟練度は稼げるようになりますけど、あくせく稼いで熟練度上げても出撃キャラ固定の戦闘をクリアするにはアイテムをきっちり装備する事は必須・・・・というよりも、むしろ育てずともアイテムだけでなんとかなる、みたいな感じですし。
じゃあ自由戦闘で熟練度上げる意味って何よ?っていう。
もちろんアイテム装備枠は有限ですから鍛える意味もなくはないんでしょうけれども。
でも、体力はやっぱこれ5とか10とかずつで良いよなぁ、と。
そしていちいちアイテムを付け替えるのが面倒くさいなぁ、とかそんな感じ。
そして武器強化はやっぱウゼェ。
40回強化してようやく10増えるとかイライラしかたまんねーっつう話で、40回試行に必要なGOLDが8000・・・くらいですかね?それなら正直必要金額が500ずつ増加でも確実に増えてくれたほうがストレスは溜まらんなぁ、とか。
ちなみに6章終了時点でランスモードはルシアン3段階、かなみ・チルディ2段階、志津香・戦姫が1段階。
自由戦闘やストーリーの方で取り逃しがなければここまでは全てコンプ出来ます。
まぁ、普通に考えて取捨選択が必要になるのは後半なんですけどね。
ここまでで一番面倒なのは多分1軍と最初にぶつかる戦闘。
3ターン経過で撤退だけどそこまでに30体以上の敵撃破、だったかな。
まぁクリアだけなら時間経過でクリアなんだけど猿玉を一つ余分に手に入れるのは相応に大変よ?って事で。
3回くらいチャレンジして魔砲と魔活も使ってなんとかなるかな?って感じ。
熟練度は上げやすいものから上げていくのも手だけど、そういう強化は基本アイテム任せで、全てのステータスを均等に上げて行くことでボーナス付けるほうが重要かも?というのが雑感。
シナリオに関しては「よくこんな状態で国が持ってるよなぁ」としか言い様がないですな。
マイトレアは分かり安すぎて早くバレて殺されてくれないかなぁとしか。
ステッセルは顔がエロくなると妙に小者臭くなるのでラスボスは別のヤツかなぁとか。
関連記事
プレイ日記その1
その他のランスシリーズの感想一覧
ランス・クエスト
ランス・クエスト・マグナムその1 その2
この記事へのコメント