Only Sense Online (3)
3巻は全編書き下ろし。
「これが物欲センサーの力!」
全編書き下ろしなのでweb版を読んでいる人も鮮度の高い楽しみを得られます。
内容としてはweb版でも後々登場する合成MOBにユンが手を出したり、図書館で隠しクエストが発生したり、web版でさらっと流された生産ギルド設立の話がガッツリ描かれたり、3姉妹で冒険したりが絡み合ったお話となります。
個人的に、物凄い今更ではあるのですけれど主人公の「実は男」設定がどうにも無意味な気がして仕方ないというか、むしろ邪魔な気が・・・・。
それを軸にした恋愛要素があるわけでもないし、ネタとしてうまく使ったコメディがあるわけでもなくて、基本的にリアクションや行動に萌えられて「俺は男だ!」って主張するパターンが繰り返されるだけなのでどうにもこうにも・・・。
百合妄想にしろ、純粋にユンというキャラに萌えさせるにせよ、普通に女にしちゃった方が良いと思うんですけどね。
OSOの他プレイヤー達はユンに萌えたりしてますけど、読者にして見れば男であることがわかってしまっている以上、少なくとも同じようには萌えられないんじゃないかと思う・・・・と言うか自分は萌えられないんですよね。
しかしまぁOSOというゲームそのものの魅力はやはり反則です。
正直、今の世の中ではありえないゲームですよね。
いや、VR要素を抜いても、ですよ?
攻略情報ってのはどうしたって出てきて広まっちゃいますからね。
そもそもこのゲームほどの奥行きを持った作品っての自体若干ファンタジー入ってるわけですけど。
まさしく「オンリーなゲーム」ってヤツでそれはどうしたって魅力的で、それを十全に読者に魅せているのが生産職であるユンのプレイなんですよね。
これ、逆にユンが戦闘系プレイヤーだったらここまでこのゲームを魅力的に表現できなかったと思いますよ。
そんなわけでとても奥行きの深いゲームのその奥深さを十全に表現できるまさしくオンリーなプレイを楽しむユンのプレイ日記のようなこの作品は相変わらず面白かったです。
4巻はまたweb版の加筆修正になるんですかね?
だとしたら早めに出してもらいところです。
そんなわけでよろしく!
シリーズの感想
1 2
「これが物欲センサーの力!」
全編書き下ろしなのでweb版を読んでいる人も鮮度の高い楽しみを得られます。
内容としてはweb版でも後々登場する合成MOBにユンが手を出したり、図書館で隠しクエストが発生したり、web版でさらっと流された生産ギルド設立の話がガッツリ描かれたり、3姉妹で冒険したりが絡み合ったお話となります。
個人的に、物凄い今更ではあるのですけれど主人公の「実は男」設定がどうにも無意味な気がして仕方ないというか、むしろ邪魔な気が・・・・。
それを軸にした恋愛要素があるわけでもないし、ネタとしてうまく使ったコメディがあるわけでもなくて、基本的にリアクションや行動に萌えられて「俺は男だ!」って主張するパターンが繰り返されるだけなのでどうにもこうにも・・・。
百合妄想にしろ、純粋にユンというキャラに萌えさせるにせよ、普通に女にしちゃった方が良いと思うんですけどね。
OSOの他プレイヤー達はユンに萌えたりしてますけど、読者にして見れば男であることがわかってしまっている以上、少なくとも同じようには萌えられないんじゃないかと思う・・・・と言うか自分は萌えられないんですよね。
しかしまぁOSOというゲームそのものの魅力はやはり反則です。
正直、今の世の中ではありえないゲームですよね。
いや、VR要素を抜いても、ですよ?
攻略情報ってのはどうしたって出てきて広まっちゃいますからね。
そもそもこのゲームほどの奥行きを持った作品っての自体若干ファンタジー入ってるわけですけど。
まさしく「オンリーなゲーム」ってヤツでそれはどうしたって魅力的で、それを十全に読者に魅せているのが生産職であるユンのプレイなんですよね。
これ、逆にユンが戦闘系プレイヤーだったらここまでこのゲームを魅力的に表現できなかったと思いますよ。
そんなわけでとても奥行きの深いゲームのその奥深さを十全に表現できるまさしくオンリーなプレイを楽しむユンのプレイ日記のようなこの作品は相変わらず面白かったです。
4巻はまたweb版の加筆修正になるんですかね?
だとしたら早めに出してもらいところです。
そんなわけでよろしく!
シリーズの感想
1 2
この記事へのコメント