2015年4月の読書記録
だいたいこんなものか。
2015年4月の読書メーター
読んだ本の数:17冊
読んだページ数:5698ページ
ナイス数:69ナイス
盾の勇者の成り上がり 10 (MFブックス)の感想
復興編開幕。ここまで内容変わってくるとweb版読んでても楽しみで仕方ないね。
読了日:4月27日 著者:アネコユサギ
魔剣の軍師と虹の兵団<アルクス・レギオン>II (MF文庫J)の感想
変態じゃないと仲間にはなれないよ?
読了日:4月26日 著者:壱日千次
カンピオーネ! 18 (ダッシュエックス文庫)の感想
ほぼ既出の短編集。でも最後の2話で最終章突入に向けてきっちりテンション上げてくれました。
読了日:4月26日 著者:丈月城
俺、ツインテールになります。 9 (ガガガ文庫)の感想
ギャグ描写と思われた数々のソレがまさかのシリアス布石wwwとしか言い様がない。
読了日:4月23日 著者:水沢夢
スチームヘヴン・フリークス 3 (ガガガ文庫)の感想
なんかあとがきが不穏なような・・・?え?やっとウンディーネがちょっとデレたとこやん!ここからちょっとずつズブズブになってくのがええんやん!続くよね?
読了日:4月22日 著者:伊崎喬助
リーングラードの学び舎より 1 (オーバーラップ文庫)の感想
おー、これは良かった。普通に相対するなら多分イラつくだろう生徒達に丁寧口調な割りにどこか頭おかしい体罰上等な教師の主人公という配役。そしてそんな主人公も同僚や生徒達の影響で成長していく姿。バランスが良かったかな。良評価には「影執事マルク」を髣髴とさせたのもあったかも。
読了日:4月17日 著者:いえこけい
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 7 (GA文庫)の感想
作者は「冒険」をしなかったようだ。
読了日:4月16日 著者:大森藤ノ
スクリューマン&フェアリーロリポップス2 (電撃文庫)
読了日:4月16日 著者:物草純平
帰ってきた元勇者(4) (ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ)の感想
そろそろ食傷気味。
読了日:4月13日 著者:ニシ
エスケヱプ・スピヰド/異譚集 (電撃文庫)の感想
至福の一時でした。
読了日:4月13日 著者:九岡望
創世のエブリオット・シード 平和の守護者1 (ファミ通文庫)の感想
悪くはない。問題は主人公が「特化」か「万能」か、かな。あんまなんでもかんでも出来てもつまらんからなー。
読了日:4月12日 著者:池崎数也
スクリューマン&フェアリーロリポップス (電撃文庫)の感想
この作品がもっと評価されることを、そして続編が出ることを願ってやまない。
読了日:4月10日 著者:物草純平
パンツブレイカーG (一迅社文庫)の感想
おう、こら。バーストとインフィニティはいつ出るんや?
読了日:4月9日 著者:神尾丈治
パンツブレイカー (一迅社文庫)の感想
もはや続編は望めないのか・・・・・。
読了日:4月9日 著者:神尾丈治
ログ・ホライズン9 カナミ、ゴー! イースト!の感想
よい太ももでした。
読了日:4月6日 著者:橙乃ままれ
遠野誉の妖怪騒動記1 (講談社ラノベ文庫)の感想
御剣家がアレなんだからまぁお役目とかはそこまで難しく考える必要ないんじゃない?とかなんとか。
読了日:4月5日 著者:幹
問題児たちが異世界から来るそうですよ? 軍神の進路相談です! (角川スニーカー文庫)の感想
一つ、いいだろうか?・・・・結局よく解らないんだけど(泣)リンと鈴華の関係とか焔と十六夜とか・・・・え?結局どういう事なんだってばよ!
読了日:4月2日 著者:竜ノ湖太郎
読書メーター
今年に入ってから読む量が随分と減ったのは厳選されたのか冒険しなくなったのか。
・・・・多分意味的には変わんないですね。
まぁそんなわけで外れ率は少なめ。
先月のまとめの中で4月はかなり期待値が高いとか言ったような気がするもののそこまでそこまで興奮度合いは高くもなかったような・・・?
というか5月も5月で「辺境の老騎士」やら「異世界から帰ったら江戸なのである」にアニメもぼちぼちな「ダンまち」の外伝など期待値最高度の作品はちらほらと。
ちなみにダンまちのアニメに関する個人的感想としては原作でそこまで好きでもなかったヒロインの魅力度爆上げという感じ。
ヘスティア様は言うに及ばずリリもなんかああやって喋って動いてるの見るとなんかあざとくても許せちゃうよね?的な(笑)
今月に関して注目作は「魚里高校ダンジョン部」と「彼女たちのどうでもいい秘密 (仮)」
前者は希望していたシリーズ化でハッピーですし、後者は「パンツブレイカー」などの神尾丈治の新作とあって期待しないわけにはいかないという。
ラノベ以外だと4月はエロゲを2本も買ったわけだけれどイブニクルの方はダメだね。
2章途中で既にやる気が失せた。
ランスバージョンは面白かったから公式通販で買った事は後悔していないような気もするけれど、本編だけやってたらランス版にも多分興味持たなかったことを考えるとどうなんだろ?
そもそもランス版で最後まで作ってくれてればそれだけで満足だったという身も蓋もない話もある。
鬼畜王ランスみたいなifシリーズでええやん、みたいな。
スキル使用回数制限設けて宿屋で回復みたいな感じでヒロインの数増やして、それでもう満点じゃね?って思うんだけどね。
ランクエのスキル使用回数に文句垂れる層とか、イブニクル絶賛する層とは上手い酒が飲める気がしないね。
web小説にありがちな異世界チートでハーレムマンセー俺TUEEEEEの支持層とこれらって多分被ってると思うんだけど、そういう層が増えてるのか単に声が大きいのか。
ともかく製作サイドがそっちに寄った作品作りを始めてそれが主流になっちゃうと色々と不安だわ。
自分、オタク文化ないと生きてけないぼっちなのになぁ。
一方で相州戦陣館の続編の方はイイ感じですね。
まぁ色々と不満もなくはないんだけど少なくともコンプは出来そうなので値段分くらいの価値はあったと思う。
明日辺り感想を上げるかなぁ。
一応今月も1本購入予定です。
あとはグラブルかな。
相変わらず嵌ってます。
団イベは本選出場の4勝1敗。
個人ランクは5千以上1万以内というところなので自分の力というよりも団に恵まれてる感じですが。
今回は琴の3凸狙いだったんだけど底引き×2だったせいで最終日のギリギリまで掛かってしんどかった。
貢献度だけなら前回のイベの多分3倍くらい稼いだはず。
ちなみに今やってるレジェフェスでは石で10連×4のチケットで10連×1、さらに単発を90ガチャで2回のチケットで15回やってSSRは2枚だけという。
まぁ0じゃないだけ良しとしましょう。
今回取ったケル子とレディグレイでアニバで取ったヴィーラと合わせて闇パのスタメンがSSRで揃えられるようになったわけだし。
ちなみに今回10人ほど解放されたキャラの中にノルセルもいたんだけど覚醒後の絵の内股にイラッと来たのはきっと自分だけじゃないはず。
貴様!男やろがッ!
最近お気に入りの嫁はカルメリーナちゃん。
声優の演技が実にあざといっ!だがそれがイイッ!
ちなみに友達招待が出来なくて切羽詰った挙句に親に頼もうとしたぼっちがいたそうですよ?
俺のことだけどなッ!
結果・・・・既にモバゲ会員でグラブルもやっていたというオチ付きで。
「お前・・・友達いないの?」
とか憐れまれたよ。・゚゚(ノД`)あ゙~ん
2015年4月の読書メーター
読んだ本の数:17冊
読んだページ数:5698ページ
ナイス数:69ナイス

復興編開幕。ここまで内容変わってくるとweb版読んでても楽しみで仕方ないね。
読了日:4月27日 著者:アネコユサギ

変態じゃないと仲間にはなれないよ?
読了日:4月26日 著者:壱日千次

ほぼ既出の短編集。でも最後の2話で最終章突入に向けてきっちりテンション上げてくれました。
読了日:4月26日 著者:丈月城

ギャグ描写と思われた数々のソレがまさかのシリアス布石wwwとしか言い様がない。
読了日:4月23日 著者:水沢夢

なんかあとがきが不穏なような・・・?え?やっとウンディーネがちょっとデレたとこやん!ここからちょっとずつズブズブになってくのがええんやん!続くよね?
読了日:4月22日 著者:伊崎喬助

おー、これは良かった。普通に相対するなら多分イラつくだろう生徒達に丁寧口調な割りにどこか頭おかしい体罰上等な教師の主人公という配役。そしてそんな主人公も同僚や生徒達の影響で成長していく姿。バランスが良かったかな。良評価には「影執事マルク」を髣髴とさせたのもあったかも。
読了日:4月17日 著者:いえこけい

作者は「冒険」をしなかったようだ。
読了日:4月16日 著者:大森藤ノ

読了日:4月16日 著者:物草純平

そろそろ食傷気味。
読了日:4月13日 著者:ニシ

至福の一時でした。
読了日:4月13日 著者:九岡望

悪くはない。問題は主人公が「特化」か「万能」か、かな。あんまなんでもかんでも出来てもつまらんからなー。
読了日:4月12日 著者:池崎数也

この作品がもっと評価されることを、そして続編が出ることを願ってやまない。
読了日:4月10日 著者:物草純平

おう、こら。バーストとインフィニティはいつ出るんや?
読了日:4月9日 著者:神尾丈治

もはや続編は望めないのか・・・・・。
読了日:4月9日 著者:神尾丈治

よい太ももでした。
読了日:4月6日 著者:橙乃ままれ

御剣家がアレなんだからまぁお役目とかはそこまで難しく考える必要ないんじゃない?とかなんとか。
読了日:4月5日 著者:幹

一つ、いいだろうか?・・・・結局よく解らないんだけど(泣)リンと鈴華の関係とか焔と十六夜とか・・・・え?結局どういう事なんだってばよ!
読了日:4月2日 著者:竜ノ湖太郎
読書メーター
今年に入ってから読む量が随分と減ったのは厳選されたのか冒険しなくなったのか。
・・・・多分意味的には変わんないですね。
まぁそんなわけで外れ率は少なめ。
先月のまとめの中で4月はかなり期待値が高いとか言ったような気がするもののそこまでそこまで興奮度合いは高くもなかったような・・・?
というか5月も5月で「辺境の老騎士」やら「異世界から帰ったら江戸なのである」にアニメもぼちぼちな「ダンまち」の外伝など期待値最高度の作品はちらほらと。
ちなみにダンまちのアニメに関する個人的感想としては原作でそこまで好きでもなかったヒロインの魅力度爆上げという感じ。
ヘスティア様は言うに及ばずリリもなんかああやって喋って動いてるの見るとなんかあざとくても許せちゃうよね?的な(笑)
今月に関して注目作は「魚里高校ダンジョン部」と「彼女たちのどうでもいい秘密 (仮)」
前者は希望していたシリーズ化でハッピーですし、後者は「パンツブレイカー」などの神尾丈治の新作とあって期待しないわけにはいかないという。
ラノベ以外だと4月はエロゲを2本も買ったわけだけれどイブニクルの方はダメだね。
2章途中で既にやる気が失せた。
ランスバージョンは面白かったから公式通販で買った事は後悔していないような気もするけれど、本編だけやってたらランス版にも多分興味持たなかったことを考えるとどうなんだろ?
そもそもランス版で最後まで作ってくれてればそれだけで満足だったという身も蓋もない話もある。
鬼畜王ランスみたいなifシリーズでええやん、みたいな。
スキル使用回数制限設けて宿屋で回復みたいな感じでヒロインの数増やして、それでもう満点じゃね?って思うんだけどね。
ランクエのスキル使用回数に文句垂れる層とか、イブニクル絶賛する層とは上手い酒が飲める気がしないね。
web小説にありがちな異世界チートでハーレムマンセー俺TUEEEEEの支持層とこれらって多分被ってると思うんだけど、そういう層が増えてるのか単に声が大きいのか。
ともかく製作サイドがそっちに寄った作品作りを始めてそれが主流になっちゃうと色々と不安だわ。
自分、オタク文化ないと生きてけないぼっちなのになぁ。
一方で相州戦陣館の続編の方はイイ感じですね。
まぁ色々と不満もなくはないんだけど少なくともコンプは出来そうなので値段分くらいの価値はあったと思う。
明日辺り感想を上げるかなぁ。
一応今月も1本購入予定です。
あとはグラブルかな。
相変わらず嵌ってます。
団イベは本選出場の4勝1敗。
個人ランクは5千以上1万以内というところなので自分の力というよりも団に恵まれてる感じですが。
今回は琴の3凸狙いだったんだけど底引き×2だったせいで最終日のギリギリまで掛かってしんどかった。
貢献度だけなら前回のイベの多分3倍くらい稼いだはず。
ちなみに今やってるレジェフェスでは石で10連×4のチケットで10連×1、さらに単発を90ガチャで2回のチケットで15回やってSSRは2枚だけという。
まぁ0じゃないだけ良しとしましょう。
今回取ったケル子とレディグレイでアニバで取ったヴィーラと合わせて闇パのスタメンがSSRで揃えられるようになったわけだし。
ちなみに今回10人ほど解放されたキャラの中にノルセルもいたんだけど覚醒後の絵の内股にイラッと来たのはきっと自分だけじゃないはず。
貴様!男やろがッ!
最近お気に入りの嫁はカルメリーナちゃん。
声優の演技が実にあざといっ!だがそれがイイッ!
ちなみに友達招待が出来なくて切羽詰った挙句に親に頼もうとしたぼっちがいたそうですよ?
俺のことだけどなッ!
結果・・・・既にモバゲ会員でグラブルもやっていたというオチ付きで。
「お前・・・友達いないの?」
とか憐れまれたよ。・゚゚(ノД`)あ゙~ん
この記事へのコメント