盾の勇者の成り上がり (13)
おい!あらすじぃ!
「小便臭い糞ガキと美・少・女!どっちの天命様を信仰するかと言われたら美少女に決まってるだろうがっ!」
あらすじだとあっさりクテンロウについてたのに実際の本編だとむしろクテンロウにたどり着くまでの物語というあらすじ詐欺。
完全に書籍独自ルートに入って新キャラバンバンなわけですがそれよりも大事な筆力的なものはまるで改善されておらず読んでいて色々と厳しい。
いつまでも呪いで能力下降中は続くし、便利設定で苦しめられて、それを中和する能力Getで逆転の流れとか、なんかこう・・・引き伸ばし感のようなものが果てしない。
まぁこの辺はweb版を読んでいるせいとも言えるけれど、web版の最終的な到達点に全く寄与しないスキルで苦しめられて、それを無効化して・・・というのは微妙と言えば微妙。
もちろん世界観的に見ればweb版読んだ際に出てくる疑問への回答にもなり得るんだろうけれど後付け感というのもなくはないし、やはり微妙。
で、本編前半のこのシルトヴェルト訪問もまた微妙と言えば微妙。
というのも自分にとってこの物語の最大の魅力はやはりゲスい敵を最後に煽って嬲ってm9(^Д^)する展開なのでそういうのがなく、あっさりと自滅されたりしてしまうと肩透かしっぷりが酷くてカタルシスも楽しめない。
そんなわけでなかなか評価は上向きませんね。
この出来なら今後は安くなるまで待ってから買うというのもありかなぁ。
シリーズの感想一覧
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
「小便臭い糞ガキと美・少・女!どっちの天命様を信仰するかと言われたら美少女に決まってるだろうがっ!」
あらすじだとあっさりクテンロウについてたのに実際の本編だとむしろクテンロウにたどり着くまでの物語というあらすじ詐欺。
完全に書籍独自ルートに入って新キャラバンバンなわけですがそれよりも大事な筆力的なものはまるで改善されておらず読んでいて色々と厳しい。
いつまでも呪いで能力下降中は続くし、便利設定で苦しめられて、それを中和する能力Getで逆転の流れとか、なんかこう・・・引き伸ばし感のようなものが果てしない。
まぁこの辺はweb版を読んでいるせいとも言えるけれど、web版の最終的な到達点に全く寄与しないスキルで苦しめられて、それを無効化して・・・というのは微妙と言えば微妙。
もちろん世界観的に見ればweb版読んだ際に出てくる疑問への回答にもなり得るんだろうけれど後付け感というのもなくはないし、やはり微妙。
で、本編前半のこのシルトヴェルト訪問もまた微妙と言えば微妙。
というのも自分にとってこの物語の最大の魅力はやはりゲスい敵を最後に煽って嬲ってm9(^Д^)する展開なのでそういうのがなく、あっさりと自滅されたりしてしまうと肩透かしっぷりが酷くてカタルシスも楽しめない。
そんなわけでなかなか評価は上向きませんね。
この出来なら今後は安くなるまで待ってから買うというのもありかなぁ。
シリーズの感想一覧
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
この記事へのコメント