2016年10月の読書記録他
主な話は東亰ザナドゥeX+
2016年10月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:3249ページ
ナイス数:67ナイス
Re:ゼロから始める異世界生活9 (MF文庫J)の感想
長い長い停滞からの圧倒的なカタルシスの後のこの展開!平穏はまだ遠い。
読了日:10月2日 著者:長月達平
ゴブリンスレイヤー3 (GA文庫)の感想
「ゴブリン以外」これは流行る(確信)
読了日:10月2日 著者:蝸牛くも
異世界食堂 3 (ヒーロー文庫)の感想
「うめぇうめぇ」言いながらガツガツ食ってる姿を見てる(読んでる)だけなのになぜこうも幸せな気分に浸れるのか
読了日:10月2日 著者:犬塚惇平
はたらく魔王さま! 0-II (電撃文庫)の感想
ツンデレ!ツンデレだよ!
読了日:10月2日 著者:和ヶ原聡司
オーバーロード11 山小人の工匠の感想
500ページ近く使って話が進展した気がちっともしねぇ。デブゴンみたいな小者っぷりを見せてくれるキャラ嫌いじゃないわ。
読了日:10月3日 著者:丸山くがね
蜘蛛ですが、なにか? 4 (カドカワBOOKS)
読了日:10月13日 著者:馬場翁
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか11 (GA文庫)の感想
神の謀りすらもひっくり返すいつかの再戦。まさかあの3巻を超える展開が待っているとは・・・。
読了日:10月15日 著者:大森藤ノ
その無限の先へ 5 (MFブックス)
読了日:10月26日 著者:二ツ樹五輪
<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- 1.可能性の始まり (HJ文庫)の感想
ウェブ版読了済み。割と主人公の能力と相対する敵の能力がご都合主義的な所は否めないけれど、それを加味してもチートや無双とまではいかないバランスでゲームシステムやキャラも魅力的な作品なのでエタらず最後まで書籍化し続けてくれることを祈ります。
読了日:10月30日 著者:海道左近
読書メーター
3話まで無料体験版なんてのがあったら東亰ザナドゥeX+やってみたよ!
気がついたら買ってたよ!
現代版閃の軌跡、現代版閃の軌跡って言われてるのは知ってたけれど思ってた以上に閃の軌跡だったよ!
まぁ概ねそんな感じ。
閃の軌跡もそういう部分がまったくないわけじゃなかったけれど学生設定がものすごい足を引っ張ってる気がするのは気のせいかね?
閃の軌跡は2から3で2、3年期間が空けばまだ個人的にはわからなくもないんだけれど、ザナドゥの方は正直まったく学生である必要性が見えないっつーか。
学生ってだけで使える時間が限られてしまう時点でなんかもう設定的に悪手じゃねーのって気がするんですけどね。
そして何より凄い溢れる閃の軌跡感。
シナリオとか演出とか、なんかもうまんま過ぎて同じものしか作れないんじゃないか?的な疑惑が出てくるレベル。
シナリオやセリフの青臭さとかも現代が舞台になることでより強調されててちょっと香ばしさがヤバイ(笑)
ちなみにゲーム中一番テンションあがったのがスターカメラのゲーム体験版のとこの閃の軌跡3のポスターという。
2016年10月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:3249ページ
ナイス数:67ナイス

長い長い停滞からの圧倒的なカタルシスの後のこの展開!平穏はまだ遠い。
読了日:10月2日 著者:長月達平

「ゴブリン以外」これは流行る(確信)
読了日:10月2日 著者:蝸牛くも

「うめぇうめぇ」言いながらガツガツ食ってる姿を見てる(読んでる)だけなのになぜこうも幸せな気分に浸れるのか
読了日:10月2日 著者:犬塚惇平

ツンデレ!ツンデレだよ!
読了日:10月2日 著者:和ヶ原聡司

500ページ近く使って話が進展した気がちっともしねぇ。デブゴンみたいな小者っぷりを見せてくれるキャラ嫌いじゃないわ。
読了日:10月3日 著者:丸山くがね

読了日:10月13日 著者:馬場翁

神の謀りすらもひっくり返すいつかの再戦。まさかあの3巻を超える展開が待っているとは・・・。
読了日:10月15日 著者:大森藤ノ

読了日:10月26日 著者:二ツ樹五輪

ウェブ版読了済み。割と主人公の能力と相対する敵の能力がご都合主義的な所は否めないけれど、それを加味してもチートや無双とまではいかないバランスでゲームシステムやキャラも魅力的な作品なのでエタらず最後まで書籍化し続けてくれることを祈ります。
読了日:10月30日 著者:海道左近
読書メーター
3話まで無料体験版なんてのがあったら東亰ザナドゥeX+やってみたよ!
気がついたら買ってたよ!
現代版閃の軌跡、現代版閃の軌跡って言われてるのは知ってたけれど思ってた以上に閃の軌跡だったよ!
まぁ概ねそんな感じ。
閃の軌跡もそういう部分がまったくないわけじゃなかったけれど学生設定がものすごい足を引っ張ってる気がするのは気のせいかね?
閃の軌跡は2から3で2、3年期間が空けばまだ個人的にはわからなくもないんだけれど、ザナドゥの方は正直まったく学生である必要性が見えないっつーか。
学生ってだけで使える時間が限られてしまう時点でなんかもう設定的に悪手じゃねーのって気がするんですけどね。
そして何より凄い溢れる閃の軌跡感。
シナリオとか演出とか、なんかもうまんま過ぎて同じものしか作れないんじゃないか?的な疑惑が出てくるレベル。
シナリオやセリフの青臭さとかも現代が舞台になることでより強調されててちょっと香ばしさがヤバイ(笑)
ちなみにゲーム中一番テンションあがったのがスターカメラのゲーム体験版のとこの閃の軌跡3のポスターという。
この記事へのコメント