冬アニメ他
冬アニメとしては「りゅうおうのおしごと」「オーバーロード」「グランクレスト戦記」の3本が現在生き残り。
といってもりゅうおうは1話だけ見てあとは録画だけ。
たぶん原作読んでから見ることになると思う。
1巻だけは買った。近いうち読む・・・・予定。
オーバーロードはトカゲ(笑)
原作読んだときも何でトカゲに萌えてんだwwって笑いながら読んでたけどトwカwゲww
2期も相変わらずなので最後まで安心して見られそう。
グランクレスト戦記はとりあえずシルーカが陥落するとこまで見る予定。
あの辺りは原作で「これが作家暦00年のベテランの本気かw」って盛大に萌えてたので。
そこは映像化も楽しみにしてます。
それ以降はちょっと未定かな。
高木さんとかも楽しみにしてはいたんだけどちと冗長というか30分アニメとしてはちと厳しいかな。
尺が10分15分辺りで、なおかつスピンオフの方の話を突っ込んでこなければたぶん楽しんで見られたんじゃないかなぁ。
あと久しぶりに「アイドルマスターシンデレラガールズ」のアニメをオールで見たんだけど、なつきちは髪下ろすと美人よなぁ(そこか?)
ブルーレイ収録の26話の映画とか普通に見たいし、抱き合って震えてた鷺沢文香と橘アリス(?)のコンビとか次シリーズとかで取り上げて欲しい子いっぱいよな。
キャラ数×組み合わせとかでもう色々魅力無限大だもんな!これで終わりはちともったいないぜよ!って感じ。
それこそシンデレラガールズ劇場ノリっつーかで、もうシーズン通してのストーリーとか放り投げて自由に色々なキャラを出して欲しいわ。
あと志希にゃんとか結局出番なかったけど、次シリーズがあるなら出して欲しいわ。
あんま本家は知らんけどグラブルにもコラボで来たくらいだから人気はあると思うのよな。
それにマンガで主役やってるたくみんとかもちょっと興味あるのよな。主役張ってるくらいだから人気もあるやろし。
他にもなんか極道の子(?)とか、ライラさんも~ってニコ動のとある動画で見て気になってるし、またアニメやらんかなぁ。
そしてやはりあれは今見ても2期の常務の横暴っぷりな!(笑)
冬に成果を見せなさい→秋に試験を設けますが私の作るユニットにあなたの所のアイドル引き抜くからそれ抜きでやってねとかw
え?断るの?あなた自分のところのアイドルの事信じられないの?とかあなたの方針ではアイドルの自主性(笑)に任せるんじゃないのwwとか煽ってくる辺りマジでウゼェこのババァ(笑)ってキャラ作り過ぎやろ。
しかもそれまでに楓さんやなつきちに振られてきた辺りもう 八 つ 当 た り ! キターという。
さらにその話のラストで今度はトライアドプリムスの活動への参加に迷う凛に切れる本田がいきなりソロ活動宣言w
お前も当て付けかwwwっっていう。
後日の説明もなく、そりゃしまむー病みますわw
っつーか本田は全体的にオタク受け厳しいと思うんだよな。
いや、一定の人気はあるから絶対的な問題じゃないんだけど、あれ、基本的にノリがリア充じゃん?
根っからのオタク気質にあのノリって割と拒否反応示すのも一定数いると思うのよ。というか自分がそう。
「リア充のこういうノリ無理」っていうのをど真ん中にストレートで投げ込んでくるキャラ過ぎてリア充への拒否反応そのまま本田に打ち返す感じよな。
いや、そのノリ付いていけないからこういう文化に嵌ってるのになんでそういうノリをブッ込んでくるの?みたいな人はオタクの中に一定数いると思うのよ。
それが本田アンチ勢じゃねーのかなぁとかちょっと思う。
そこまで詳しくないから見当違いかもしれんけど、本田って割りとしょっちゅう本家で炎上してるっぽいのよな。
それぞれに言い分はあるんだろうけど、根っこはやっぱ本田のそういう部分を好きになれない層の本田への拒否反応に端を発するんじゃないかなぁとかちょっとだけ思ったり。
まぁアニメしか知らん人間の勝手な憶測だけどな。
ただ、本田みたいなキャラはああやってアイドル同士の絡みの中でどうこうやるよりプロデューサーと1対1の状況でプロデューサーに自分自身を投影できる層には強い子とも思うのよね。
いや、実際「あの手のリア充ノリとか無理!」とか言う自分も実際に自分にああいう感じでぐいぐい来られたらたぶん即陥落するし?防御力0だし?「え?そんな気無かったんだけど・・・」とか戸惑われてストーカー化とかの可能性も否定できないし?(笑)
つまり本田は魅せ方次第で評価が分かれるキャラって事やな!
うん?さして好きでもない本田についてなんで語ってんだ?(笑)
むしろなんで今更数年前のアニメについて語ってんだ(笑)
それ以外だとあんきらの安定感とミナミィのエロさ!
そしてしぶりんの謎の正妻感(笑)
まぁしぶりんは最後卯月の方に行っちゃってますけどね。
武内Pとの絡み含めて色々とまたwebマンガ漁りたくなってきてもうたなぁ。
といってもりゅうおうは1話だけ見てあとは録画だけ。
たぶん原作読んでから見ることになると思う。
1巻だけは買った。近いうち読む・・・・予定。
オーバーロードはトカゲ(笑)
原作読んだときも何でトカゲに萌えてんだwwって笑いながら読んでたけどトwカwゲww
2期も相変わらずなので最後まで安心して見られそう。
グランクレスト戦記はとりあえずシルーカが陥落するとこまで見る予定。
あの辺りは原作で「これが作家暦00年のベテランの本気かw」って盛大に萌えてたので。
そこは映像化も楽しみにしてます。
それ以降はちょっと未定かな。
高木さんとかも楽しみにしてはいたんだけどちと冗長というか30分アニメとしてはちと厳しいかな。
尺が10分15分辺りで、なおかつスピンオフの方の話を突っ込んでこなければたぶん楽しんで見られたんじゃないかなぁ。
あと久しぶりに「アイドルマスターシンデレラガールズ」のアニメをオールで見たんだけど、なつきちは髪下ろすと美人よなぁ(そこか?)
ブルーレイ収録の26話の映画とか普通に見たいし、抱き合って震えてた鷺沢文香と橘アリス(?)のコンビとか次シリーズとかで取り上げて欲しい子いっぱいよな。
キャラ数×組み合わせとかでもう色々魅力無限大だもんな!これで終わりはちともったいないぜよ!って感じ。
それこそシンデレラガールズ劇場ノリっつーかで、もうシーズン通してのストーリーとか放り投げて自由に色々なキャラを出して欲しいわ。
あと志希にゃんとか結局出番なかったけど、次シリーズがあるなら出して欲しいわ。
あんま本家は知らんけどグラブルにもコラボで来たくらいだから人気はあると思うのよな。
それにマンガで主役やってるたくみんとかもちょっと興味あるのよな。主役張ってるくらいだから人気もあるやろし。
他にもなんか極道の子(?)とか、ライラさんも~ってニコ動のとある動画で見て気になってるし、またアニメやらんかなぁ。
そしてやはりあれは今見ても2期の常務の横暴っぷりな!(笑)
冬に成果を見せなさい→秋に試験を設けますが私の作るユニットにあなたの所のアイドル引き抜くからそれ抜きでやってねとかw
え?断るの?あなた自分のところのアイドルの事信じられないの?とかあなたの方針ではアイドルの自主性(笑)に任せるんじゃないのwwとか煽ってくる辺りマジでウゼェこのババァ(笑)ってキャラ作り過ぎやろ。
しかもそれまでに楓さんやなつきちに振られてきた辺りもう 八 つ 当 た り ! キターという。
さらにその話のラストで今度はトライアドプリムスの活動への参加に迷う凛に切れる本田がいきなりソロ活動宣言w
お前も当て付けかwwwっっていう。
後日の説明もなく、そりゃしまむー病みますわw
っつーか本田は全体的にオタク受け厳しいと思うんだよな。
いや、一定の人気はあるから絶対的な問題じゃないんだけど、あれ、基本的にノリがリア充じゃん?
根っからのオタク気質にあのノリって割と拒否反応示すのも一定数いると思うのよ。というか自分がそう。
「リア充のこういうノリ無理」っていうのをど真ん中にストレートで投げ込んでくるキャラ過ぎてリア充への拒否反応そのまま本田に打ち返す感じよな。
いや、そのノリ付いていけないからこういう文化に嵌ってるのになんでそういうノリをブッ込んでくるの?みたいな人はオタクの中に一定数いると思うのよ。
それが本田アンチ勢じゃねーのかなぁとかちょっと思う。
そこまで詳しくないから見当違いかもしれんけど、本田って割りとしょっちゅう本家で炎上してるっぽいのよな。
それぞれに言い分はあるんだろうけど、根っこはやっぱ本田のそういう部分を好きになれない層の本田への拒否反応に端を発するんじゃないかなぁとかちょっとだけ思ったり。
まぁアニメしか知らん人間の勝手な憶測だけどな。
ただ、本田みたいなキャラはああやってアイドル同士の絡みの中でどうこうやるよりプロデューサーと1対1の状況でプロデューサーに自分自身を投影できる層には強い子とも思うのよね。
いや、実際「あの手のリア充ノリとか無理!」とか言う自分も実際に自分にああいう感じでぐいぐい来られたらたぶん即陥落するし?防御力0だし?「え?そんな気無かったんだけど・・・」とか戸惑われてストーカー化とかの可能性も否定できないし?(笑)
つまり本田は魅せ方次第で評価が分かれるキャラって事やな!
うん?さして好きでもない本田についてなんで語ってんだ?(笑)
むしろなんで今更数年前のアニメについて語ってんだ(笑)
それ以外だとあんきらの安定感とミナミィのエロさ!
そしてしぶりんの謎の正妻感(笑)
まぁしぶりんは最後卯月の方に行っちゃってますけどね。
武内Pとの絡み含めて色々とまたwebマンガ漁りたくなってきてもうたなぁ。
この記事へのコメント