ロボミZ
これは・・・・・アイリ→デスロウ→マリエ→シロウ→ロボミのラヴ・ペンタゴンが熱いな!
最初はデスロウ×マリエで寝取られ展開が熱いぜ!って感じだったんだけど、実際はむしろもっと熱かったぜ!(妄想乙)
シロウさ~ん、ロボミのフォルムがちょっと女性的になってませんかねぇ?
この、スケベヤロウガッ!!(いわれなき罵倒)
モブ壊獣たちが「ここは俺達に任せて先へ行け」やった時のバトルのBGMがコロマグのアレでなんかめちゃ熱かったです。
そしてその熱い展開の後にあるハレゼナ手動ゴッドギガンテス登場後のバトルで唐突に団長ちゃんの姿が戻った状態で始まるのがさすがに草生える。
ナゼモドッテル?
雑!
あとはちょっとイベのシナリオそのものを見たとき団長ちゃんにサブキャラ感漂うのが若干・・・っていう感じかね。
毎回毎回主役で事件を解決しなくても良いとも思うけど、いざサブに回るとちょっと不満も持つというわがまま感。
それはそれとして微妙にイベント間の整合性的なものが気になってしまう。
あまり気にしても仕方ないんだけど・・・・。
各イベントのグラブル世界での発生時期とか量産型ロボミのスペックと壊獣以外の脅威への対応力とか、それ次第で空蒼の時の災厄時に場所によってはロボミが天司と戦ってたのかとか、それぞれのイベントが起きた空域と島とか諸々諸々。
帝国兵が出てこないイベントは実は空域変わってる可能性もあるよなぁとか。
ホント、気にしても仕方ないんだけど。
いずれ資料集とかで各イベントの発生空域と島とか含めた全空域図とかそれぞれの島の歴史や関わりの深い星晶獣とか、そういうの網羅したのが出たら値段気にせず買っちゃうレベル(ダマとか付けてくれてもいいよ?)
マック古戦場はスマホ持ってないから参加できないんだよねぇ・・・・・ちくしょー。
最初はデスロウ×マリエで寝取られ展開が熱いぜ!って感じだったんだけど、実際はむしろもっと熱かったぜ!(妄想乙)
シロウさ~ん、ロボミのフォルムがちょっと女性的になってませんかねぇ?
この、スケベヤロウガッ!!(いわれなき罵倒)
モブ壊獣たちが「ここは俺達に任せて先へ行け」やった時のバトルのBGMがコロマグのアレでなんかめちゃ熱かったです。
そしてその熱い展開の後にあるハレゼナ手動ゴッドギガンテス登場後のバトルで唐突に団長ちゃんの姿が戻った状態で始まるのがさすがに草生える。
ナゼモドッテル?
雑!
あとはちょっとイベのシナリオそのものを見たとき団長ちゃんにサブキャラ感漂うのが若干・・・っていう感じかね。
毎回毎回主役で事件を解決しなくても良いとも思うけど、いざサブに回るとちょっと不満も持つというわがまま感。
それはそれとして微妙にイベント間の整合性的なものが気になってしまう。
あまり気にしても仕方ないんだけど・・・・。
各イベントのグラブル世界での発生時期とか量産型ロボミのスペックと壊獣以外の脅威への対応力とか、それ次第で空蒼の時の災厄時に場所によってはロボミが天司と戦ってたのかとか、それぞれのイベントが起きた空域と島とか諸々諸々。
帝国兵が出てこないイベントは実は空域変わってる可能性もあるよなぁとか。
ホント、気にしても仕方ないんだけど。
いずれ資料集とかで各イベントの発生空域と島とか含めた全空域図とかそれぞれの島の歴史や関わりの深い星晶獣とか、そういうの網羅したのが出たら値段気にせず買っちゃうレベル(ダマとか付けてくれてもいいよ?)
マック古戦場はスマホ持ってないから参加できないんだよねぇ・・・・・ちくしょー。
この記事へのコメント